廊下にモノを置きっぱなしにしていませんか?
今回オンライン片づけでサポートさせて頂く方
お子さんが成人になり、巣立っていて
今はご主人と2人で暮らしている奥様
家族の歴史がたくさん詰まっていて
家中にたくさんモノがあってどこから手をつけていいのか
1人ではできる気がしないということで
オンラインで片づけサポートをさせて頂いています
前回までの片づけの内容はこちら
1回目
2回目
今回4回目の前に
週に1回のサポートですが
今回は、サポートさんの方での急用で延期になりました
その急用の後も、時間をとるのは簡単ではない状況でした
ただ
前回の時に、次片づけたい場所が決まっていたので
どうにか片づけを止めない方法はないか検討したところ
お風呂タイム大作戦
ということで
家族がお風呂入っている間は自分時間なので
その時間5分でも10分でも、モノ1つでもいいから手に取ってみてくださいね
と声かけをしました
延期した日程まで
写真や様子がなかったので、どのくらい進んでいるのかな
とドキドキでしたが
何と!ほぼ廊下に何もない状態になっているではありませんか!!
めちゃめちゃ嬉しかったです!!
自分で何を残しておきたいのか判断できるようになっている
これって大変化ですよ!!
私がいなくても 1カ所出来ているんです
それまでのたった3回の各1時間のオンライン片づけサポートで。
合計3時間
その間、できる範囲で片づけは進めてもらっていましたが
相談しなくても
残したいモノ、そして、今あるモノをどう収納するのか
決められていました
これから片づけが加速する予感しかないです!!
1か月もしないで、片づけのスキルが上がる
オンライン片づけサポート
気になる!という方は
2/15(水)または2/24(金)にお茶会体験会があります
すぐにでもサポート受けたいです!という方は
こちら
その他日程調整できますので、お気軽にご連絡ください。